\\鼻のプロが教える//
皆様がやりがちな鼻の形が悪くなる行為7選をご紹介します🌟
お客様に多い、生活習慣の中で実際に鼻の形を崩してしまう習慣をご紹介します。
📍お鼻の形が悪くなる行為①【うつぶせ】
うつぶせに寝ると鼻を押し込んでしまい、鼻の高さが出ないことがあります。
また、顔を左右どちらかに向いて押しつぶして寝てしまうと、鼻は全体的に一方向に曲がります。
長い年月をかけて同じ方向に鼻を倒すようにして寝る習慣があると、その形状で鼻が曲がります。
📍お鼻の形が悪くなる行為②【鼻をひっぱる】
鼻の高さが気になって、左右どちらかの手で鼻をつまんで引っ張るクセがあると、手のクセがついて鼻先端の形状を歪めてしまうことがあります。
場合によっては鼻先が丸くなってしまうことがあります。
📍お鼻の形が悪くなる行為③【鼻をつぶす】
鼻が気になって、つい指で押すクセのある方がいます。
鼻を押して軟骨にストレスを与えているので、鼻の高さが出づらくなることがあります。
大鼻翼軟骨の左右が合うところを押してしまうため、先が開いてしまい、丸みを帯びやすくなります。
📍お鼻の形が悪くなる行為④【口呼吸】
口呼吸をしていても鼻の高い方もいますが、たいていの場合、口呼吸をして鼻の機能をあまり使わないと、鼻の高さが出づらくなります。
📍お鼻の形が悪くなる行為⑤【鼻を触りすぎる】
鼻がついつい気になってずっと触ってしまう。
ちょっと触ったぐらいではクセはつきませんが何年も同じ方向に同じ指で触っていると、その手のクセが鼻に形づいてしまいます。
📍お鼻の形が悪くなる行為⑥【ほおづえをつく】
何気なくつくほおづえは、頭の重さで、気づかぬうちに、下あごの歪みをつくる場合があります。
特に、ほおづえがクセになっている人は、左右どちらかにかたよってほおづえをついていると思います。
そのせいで、より一層、左右の歪みが生じやすくなるのです。
📍お鼻の形が悪くなる行為⑦【乱暴に鼻をかむ】
鼻をかむときについ鼻をギューッと押しつぶすクセがある方がいます。鼻をかむたび押しつぶすと、それが軟骨の形に影響します。
そのことで、鼻の高さが出なかったり、鼻先端が丸みを帯びてしまうことがあります。
鼻をかむときは、鼻全体を押しつぶさないようにしましょう。
こちらも1、2回では形は変わりませんが、5年、10年、20年と、長い期間・回数で変形していきます。
『美鼻革命』より一部抜粋
----------------
✨鼻美人になるための心得✨
美人でいるには心持ちもとっても大事❣️
カウンセリングでのエピソードを元に、代表 天野の名言をお届けします🤗
🔴その1
『自分の鼻を好きになるべし!』
→ あなたが思っているよりもずっとあなたの鼻は綺麗です🥰!
🟡その2
『他人の鼻を批判しない』
→ 言われた人は傷つき、いつまでも覚えています。
🟢その3
『間違った情報に踊らされないで!』
→ 間違ったセルフケアよりも正しく良い癖を続けるべし!
🔵その4
『笑って広がらない小鼻なんて無い』
→ 微動だにしなかったら違和感がすごいです…💦
✨隆鼻矯正専門店Raplit(ラプリ)✨